・風景写真をじょうずに撮りたい!
・何をしたら良いか分からない!
・何をしたら良いか分からない!
と思ってらっしゃる方!
アイアンヶ丘
私もです!!
この記事で一緒に ステップアップ しましょう。
と言いつつ私も何して良いか分からなかったんで、とりあえず「写真 撮影 技術」でグーグル検索してみました。
そして、下記のページを見つけました。
参考にさせて頂いたページ
他にも有益な検索結果は色々ありましたが、今回はこの富士フィルムさんのサイトから学びたいと思います。
構図(フレーミング)/カメラアングル
風景写真で一番大きな要素は 構図(フレーミング)と言っても過言ではないとのことで、代表的な例として6種類の構図を挙げられています。
1. 三分割法 : 人間が美しいと感じる配置・分割法
2. 三角構図 : 安定感や高さ・奥行きを表現
3. 対角線構図 : 躍動感の表現や視線の誘導
4. 額縁効果(フレーム効果) : 日本庭園にある建物の窓と同様の効果
5. シンメトリー構図 : 古来から好まれてきた左右または上下対称の構図
6. ローアングル撮影/俯瞰(ふかん)撮影
早速これらを意識して撮影してきました。
アイアンヶ丘
私の撮影した写真と反省点をご覧ください。
1三分割法
人間が美しいと感じる配置・分割法
2三角構図
安定感や高さ・奥行きを表現
3対角線構図
躍動感の表現や視線の誘導
4額縁効果(フレーム効果)
日本庭園にある建物の窓と同様の効果
アイアンヶ丘
ちょうどいい被写体がありませんでした
5シンメトリー構図
古来から好まれてきた左右または上下対称の構図
アイアンヶ丘
いい被写体が(略)
6ローアングル撮影/俯瞰(ふかん)撮影
反省:難しいことが分かりました
主な反省点
- 現地で撮ってたときの記憶と、帰ってから見た写真とのギャップがすごい
- ちょうど良い被写体がない問題(場所の問題)
- 前回のほうが良い写真?疑惑(天気の問題)
参考にさせて頂いたページfa-external-link-squareと見比べたら分かると思いますが、現時点での私が撮った写真は「気を付けないとこうなりますよ」っていうダメな見本となっております。
アイアンヶ丘
私のダメな写真を踏み台に頑張ってください
という訳で今回の記事は以上です。
ここまでご覧いただき、ありがとうございました。